ユーザー一括編集の手順
この操作は、「管理者」権限を所有するアカウントが行えます。
【重要】「アカウントの新規登録」「登録済みアカウントの編集」は一括で同時に行えません。
①ユーザー一括編集画面から、 「ユーザー一覧(csv)」をダウンロードします。
② 編集を行いたいユーザーの項目を変更します。
※変更したいユーザー(行)のみピックアップして、変更することも可能です。
<編集できる項目>
名前:必須入力50文字以内
利用停止:0は利用可能状態。利用停止にする場合は1に変更。
※ユーザーの一括削除は行えません。停止の上、個別に削除を行ってください。
権限:設定したい権限の数字を入力 0:ユーザー、1:グループ管理者、2:管理者
グループ:登録済みのグループのみ設定可
※1人最大5件まで。グループは「|」記号で区切ってください。
※メールアドレス、ユーザー番号は変更できません
※作成したファイル保存の際、文字コードは UTF-8 を指定してください。
③ ユーザー一括編集画面から、変更が完了したファイルをアップロードすると一括編集ができます。
【注意点】
情報を更新する件数が多い場合は時間がかかる場合があります。
最初のインポートが完了するまで、次のインポートはできません。
編集者本人の権限変更はできません。
※「ユーザー編集(一括)」機能では新規アカウントの登録は行えません
※変更したいユーザー(行)のみピックアップし、変更することも可能です。 登録済みの全アカウントが記載されている必要はございません。
※一括編集でアカウントの削除は、行えません。